松江水燈路2025
2025 年 9 月 27 日 (土) ~ 10 月 19 日 (日)
土・日・祝日、18時〜21時に開催
(9/27・28、 10/4・5・11・12・13・18・19の 9 日間)
※詳細は松江水燈路のサイトをご覧ください。
「松江ヨアカリ」は、松江水燈路でさまざまなアカリや賑わいをつくり、観光客・市民の皆さんが松江の秋の夜を楽しめるような取り組みを行います。
皆さんを素敵なアカリに導くのは、「アカリちどり」です✨
会場のあちこちにいるアカリちどりに出会ってください。

アカリの演出
大手前 堀尾吉晴公像前
オリジナル手持ち行燈などのグッズ販売

手持ち行燈
1個500円 手待ち行燈を購入された方は、オリジナルドリンク50円引き!
※持ち帰り用キットも販売。

新作① アカリちどり三角行燈

新作② アーティスト行燈
タブチサトシ、路上詩人こーた、絵描きPori

新作③ パステルカラー行燈

新作④ 風鈴ちどりちゃん
大好評につき「風鈴ちどりちゃん」は完売となっております。
現在入荷待ちとなります。
入荷情報入りましたら、お知らせいたしますので、少々お待ちください!

新作⑤ ねぶたちどりちゃん
大好評につき「ねぶたちどりちゃん」は完売となっております。
作家さんの手作りのため、入荷未定となります。
また、ただいま予想以上のご注文をいただき、ご予約も一時停止しております。再開の際は改めてご案内いたします。たくさんのご注文、誠にありがとうございます!

新作⑥ キャンドルちどりちゃん

馬溜広場〜大手門〜ぶらっと観光案内所前
松江ヨアカリ×松江安来地区高校美術部
「未来に残したい松江・安来の風景」をテーマに描いた、美術部の学生たちの作品を障子型オブジェにして展示します。
- 松江商業高校
- 松江北高校
- 松江東高校
- 松江皆美が丘女子高校
- 安来高校
- 情報科学高校


松江ヨアカリ×京都芸術大学
わんこ&にゃんこねぶた型行燈〜昨年つくったねぶた型行燈を今年も展示します。

キャンドル(Key Candle)
かわいいキャンドルと記念撮影できます✨

松江ヨアカリ×竹あかり縁
切り出した竹にドリルで穴を開けデザインし、ろうそくで点灯します。

竹ドームも登場します。

花にやわらかなあかり
生け花とガラスのライトアップ
※10月18日(土)・19日(日)のみ
HOS-TA(生け花)、grass house pase’(ガラス)

松江城二の丸上の段
アカリちどりとおさんぽ & アカリちどりのねぶた
こどもたちが作成したねぶた構造のアカリちどりを持って会場で記念撮影できます。
撮影後は、もとの場所に帰してあげてね。目印はアカリちどりねぶたです。
- 手乗りアカリちどり製作:東出雲町のこどもたち
- アカリちどりのねぶた製作:京都芸術大学


松江城堀尾ファミリー行燈
イラスト:タブチサトシ
松江城を築城した堀尾家と一緒に撮影できます♪






松江城二の丸下の段
アーティスト作品展(松江ヨアカリ×アーティスト)
テーマ:へるんが愛した風景
松江ヨアカリのメンバーやアーティストによる屏風型行燈です。あわせて高校美術部の優秀な作品も展示します。
- タブチサトシ(松江ヨアカリ)
- イラスト ポモランジェ ぽむ(松江ヨアカリ)
- たまごのしずく(松江ヨアカリ)
- イラストレーター ※mina※(松江ヨアカリ)
- 路上詩人こーた(STA)
- 絵描きPori(STA)
- 3103*(STA)
- たかはしちかえ(STA)
- 渡辺俊夫(DieodeDesign)
- 松江安来地区高校美術部優秀作品

松江ヨアカリ✕京都芸術大学
思い思いのペット(犬やねこ、うさぎなど)のねぶた型行燈と木のオブジェのフォトスポットが登場!

松江城天守前 & 松江歴史館
松江ヨアカリ×ミツトリヒトギ
ミツトリヒトギのテキスタイルを使った行燈を展示します。

松江ヨアカリ オリジナルドリンク
松江の夜をもっと楽しむ!!
松江ヨアカリオリジナルのすっきり美味しいスパークリング♪♪
こころを満たすステキな夜をお過ごしください。
*MENU
松江城ブルーライチソーダ
美味しさに天晴れ!なトロピカルソーダ

松江城国宝10周年記念の新作ドリンク!
今年松江で開催された、「お城EXPO」イメージカラーの白と青が美しいライチソーダです。
美味さに天晴れ!なトロピカルソーダを夜灯りと共に♪
桃とヨアカリ
魅惑の甘しゅわ♪ピーチスパークリング

華やかなピーチシロップに柑橘の香りのトニックをプラス!
『魅惑の甘しゅわ』体感してみて♪
マスカットとヨアカリ
スキッと豊潤!マスカットスパークリング

すっきりとしたマスカットシロップと夜をイメージしたバタフライピーの香り。
『スキッと豊潤』体感してみて♪
苺とヨアカリ
あふれる果実味ベリースパークリング

果実味あふれる苺シロップと炭酸の甘すっきりな苺スパークリング!
こころ安らぐ夜のお供に☆
レモンとヨアカリ
ビビッと爽快!レモンスパークリング

レモンの爽やかで心地よい酸味!
ほんのり香るエルダーフラワーがおしゃれなスパークリング♪
爽快で楽しい夜のお供に☆
ヨアカリドリンクのライトアップも!
さらにヨアカリを楽しみたい方は、ドリンクのライトアップも可能です!(+¥200)
松江の夜を満喫してください☆

松江水燈路2025 主なイベント日程
詳細はこちらからご確認ください。
9月27日
18:30~ 行燈コンテスト表彰式(興雲閣)
20:00~ 路上詩人こーた & 絵描き Pori オープニングイベント(二の丸)
18:30 ~20:00 南加茂貴船神楽社中特別公演(歴史館)
16:00~20:00 コスカレード ㏌ 松江水燈路(興雲閣 他)
①18:00/②19:15 足踏みオルガンの響き 八雲へのオマージュ 夢の調べ(小泉八雲記念館)
9月28日
18:30 ~ 19:00 OFF BEAT ライブ(興雲閣)
19:30 ~ 20:00 Bachmen ライブ(興雲閣)
10月4日
16:00 ~ 19:00 (入場受付 18:30 まで) しまねの地酒フェア(松江城馬溜)
17:00~19:00 松江怪談談義(興雲閣)
19:00 ~ 21:00 鼕まつり(松江城大手前駐車場)
10月5日
18:00~21:00 手作りばけキャンドルワークショップ / 飲食販売(YEG)(歴史観)
17:00~20:30 月夜の化けまつり(興雲閣 / 馬溜り)
1回目 18:00~ / 2回目 19:00~ ばけばけをもっと楽しもう「小泉八雲の怪談会」(太鼓櫓)
10月11日
10:00~21:00 静岡茶と特産市
17:00 ~ 20:00 一夜かぎりのナイトミュージアム ㏌ 松江歴史館(松江歴史館、喫茶きはる)
①18:00/②19:15 セツとヘルンと怪談と(小泉八雲記念館)
18:00~20:00 出雲かんべの里「小泉八雲と山陰の民話を語る」(太鼓櫓)
①16:40/②17:50 親子で手持ち行燈づくり体験(興雲閣)
19:30~20:30 松江ウインドアンサンブル(興雲閣)
10月12日
10:00~21:00 静岡茶と特産市
①18:00/②19:15 セツとヘルンの燈した路 (佐野史郎)
10月18日
18:00~ 風呂敷講座(興雲閣)
18:40~ 風呂敷ファッションショー (興雲閣)
19:00 ~ 21:00 宵宮 (前夜祭)(松江城大手前駐車場)
10月19日
①19:00~19:20/②20:00~20:20 尼子太鼓(興雲閣)
19:30~19:50 松江北高筝曲部(興雲閣)